斉藤倉庫株式会社
よくある質問

Q1.敷金、保証金、礼金は必要ですか?
Q2.保管料を知りたいのですが?
Q3.運送を頼みたいが、運賃は?
Q4.料金計算の基準は?
Q5.短期間の保管も可能ですか?
Q6.荷物は少量でも良いですか?
Q7.荷物の出し入れは、24時間出来るのですか?
Q8.引き出しの中の物はどうするのですか?
Q09.どんな場所で保管するのですか?
Q10.品物の破損、紛失、損傷についての補償はどうなっていますか?
Q11.衣料品の防虫はどうなりますか?


Q1.敷金、保証金、礼金は必要ですか?
当社では、敷金、保証金、礼金は一切いただいておりません。
保管した期間分だけをご請求させていただきます。
ただし、入庫時に3ヶ月分の保管料を前払いしていただき、4ヶ月目からは、満4ヶ月終了後に、ご請求させていただきます。
期間満了前、例えば2ヶ月間で出庫される場合には、出庫時に1ヶ月分をご返金いたします。

Q2.保管料を知りたいのですが?
お預かりする品物の量によって異なりますので、お見積りをいたします。
お見積りをご希望の方は、営業時間内にお電話ください。
直接ご自宅までお伺いして、お見積もりいたします。
また、お見積もりのページに記入して、メールまたはFAXにてお送りください。
お見積もりは、無料です。

Q3.運送を頼みたいが、運賃は?
倉庫への搬入、倉庫からの搬出、あるいは運送だけでもお受けいたします。
距離、ご自宅の状況(道路付き、階、エレベーターの有無)、品物の内容と量によって料金が異なりますので、 ご連絡をいただければお見積もりいたします。
当社では、搬入・搬出にあたって軽ワゴン(赤帽の車と同サイズ)の無料貸し出しを行っております。
お気軽にお申し出下さい。

Q4.料金計算の基準は?
料金計算の基準は1日単位ではなく、10日、20日、月末を区切りとし、1ヶ月を3期に分ける期計算によります。
ご利用にあたりましては、期替わり前の入庫ですと、1日でも1期計算されることになりますので、ご注意下さい。
また、出庫にあたっては、1日後でも、1期加算されますので、同様にご注意下さい。

Q5.短期間の保管も可能ですか?
1日からでもお預かりいたします。
ただし、保管料金の計算は1ヶ月を3期に分ける期単位の計算となります。

Q6.荷物は少量でも良いですか?
ダンボール1ケースから、家の建て替え時の家財道具一式までお預かりいたします。 また、ピアノ単品、家具単品、タイヤなど、ほとんどの品物はお預かりできます。

Q7.荷物の出し入れは、24時間出来るのですか?
24時間の出し入れはできません。当社の営業日(日曜・祝祭日は休業)、営業時間内(午前8時30分〜午後5時30分)であればいつでも可能です。

Q8.引き出しの中の物はどうするのですか?
引き出しの中の物については、別の段ボール等に入れ替えていただきます。
中に入れたままですと、積み込み時や輸送中に、本体自体がゆがんだり、中の物が乱れる可能性があります。
危険を少しでも回避するためにも、別梱包でお願いいたします。

Q9.どんな場所で保管するのですか?
当社では、お預かりした品物はすべて堅牢な構造の倉庫内で保管いたしますので、雨や直射日光が当たることはありませんのでご安心下さい。

Q10.品物の破損、紛失、損傷についての補償はどうなっていますか?
当社でお預かりした品物については、当社の過失による場合は補償を致します。 ただし、倉庫に入庫した時点で、保管品の寄託価額を申告していただきます。 大ボックスで100万円まで、小ボックスで50万円までを限度として当社にて火災保険をかけます。 その額を超える申告がなされた場合には、保険料の追加をいただき付保いたします。

Q11.衣料品の防虫はどうなりますか?
衣料の防虫に関しましては、保険の対象となりません。 したがって、お客様ご本人で防虫剤をご用意いただき、管理して頂きます。


お問い合わせ
0120-252-249
042-488-2100[本社]

その他
料金とお見積もり
補償とセキュリティ
ご利用にあたって
よくある質問
無料で貸し出し軽ワゴン

インフォメーション
会社概要
沿革・社訓
交通アクセス
プライバシーポリシー
お問い合わせ

一番上に戻る|TOPに戻る

(C)斉藤倉庫株式会社
All Right Reserved